3月11日 金曜日

| コメント(42) | トラックバック(0)

14時46分、竹芝のビル20Fで仕事中に地震。ちょっと前にもフェリーの揺れのような気持ち悪い地震があったばかりだから、今回もそんくらいの揺れかと思ってたら、だんだん激しくなって、みんな机の下にもぐるこむ。僕ももぐりこむ。

感覚的には、こまかくガクガク上下に揺れながら、ゆーっくり横方向に4mくらい揺さぶられまくっていた感じ。みんないろんな声を上げてて、ああ、これは本物だ、と思う。このままビルがぼきっと折れるかな?と思ったりしたけど、あとはもう、何も頭に浮かんでこなかったように思う。恐怖すら感じず、ただただ興奮してた。

サイトで、福島で震度7、23区でも震度5強、と出ているのを見た。たぶん僕がこれまでに経験した地震で一番大きかったのは、阪神のときに岡山で感じた震度4かな。東京に出てからも1度か2度震度4があったような気もする。ともかく、間違いなく一番大きい地震。地上にいたらどんな感じだったろう? ビルの上のほうのぐーらぐーらするのとはまた全然違うんだろうな。

はじめの揺れのあとも、断続的に大きな揺れがきた。お台場のほうを見ると黒煙がもくもく出ていて、喫煙所では、まんがの本棚がばったり倒れて、まんががぶちまかってた。これ、人がいたらやばかった。

笑いはあった。やけくそな笑いというか、とりあえず冗談でも言って笑っておかないと、という感じの笑い。それでも気休めになるし、その笑いを通して励まし合っているような空気というか。良い仲間同士だ。

電話もSMSも、妻にも上京しているおかん達にもまったくつながらない。

館内放送があって、ビルの中のほうが安全だから中にいてくれ、という内容。しばらく中で待機してたけど、その間も余震でゆらゆらぎしぎし。15時半くらいに、みんな非常階段を降りてって、竹芝ふ頭公園の広場に集合。ビルのまわりの歩道が陥没しているような形跡があった。

広場には近隣の会社の人たちが大集合。ヘルメットかぶった人もたくさんいた。

16時すぎ、オフィスにもどる。これまで避難訓練で何度も1Fから20Fまで上り下りしたけど、そのたびにゼエハアゼエハアして何日間か筋肉痛に苛まれたものだけど、もうあの頃の僕はいない。いるのは、平日毎日7kmくらい歩いて週末は山に登って海岸沿いを走ってる健脚の持ち主の僕。階段の途中で脱落者がちらほら。皆おでぶちゃんw

仕事どころじゃなく、あわあわ情報を追っていただけ。妻と連絡がとれた。無事。しかし停電。津波は大丈夫か、、心配。。徒歩やタクシーでみんな帰り始める。僕もタクシーで逗子まで、と思ったけど、道路がもう駄目らしく、かといって40km歩いて帰るのはさすがに無い。じゃあホテルでもとって、、といったところで、どこもいっぱいだろうし、営業しているかどうかもあやしい、、でも、会社に泊まりはやだ。あの揺れの中眠るのは無理、あ、そうだ、父母が品川プリンスに宿とってるはずだから、そこに泊めてもらおう、と思って、18時すぎに品川に向けて出発。

品川までの道、歩行者が多い。車はどんづまり。バス停には何百人だか並んでる。品川駅に近づくに連れて人が増えてった。

19時半頃、品川プリンスのロビー、人があふれてる。大型テレビに見入るひとたち。ロビーや映画館、供用スペースを、帰れない人のために解放しているとかで、人、人、人。

警備員の人に、上京している両親がここに泊まるはずなので会いに来たがどうすればよいか、ときいてみたら、GR(Guest Relation?)にきいてみてくれとのこと。そのGRのおねいさんにきいてみたら、今、宿泊客も、地震のあとみんな下におろされて、ビルの安全が確認できるまで待機しているとのこと。なので、それまでもう少し待って欲しい、と。

しばらくそのへんをうろうろして、ロビーにもどってみると、どうやら宿泊客は階段で上にあがれるようになってた。もう一度GRのおねいさんのところに行ったら、父母が部屋にもどっているかどうか、部屋にかけて確認してくれた、けど、不在らしい。彼らがもどるまで部屋で待ちたいって言ってみたら、キーがない人は入れられない、とおねいさん。いや、キー貸してよ、息子だって言ってんだから、って思ったけど、どこかでごはんでも食べてもう少し時間を潰すことにした。

ホテルの近くにある飲食店は、どこもいっぱいだったから、少し離れたところに行って、飲み屋ビルみたいなところのお店に入った。とりあえず生、と、やきそばと大根サラダ、を食べていると、見知らぬ番号から着信。出たら、従妹だった。どうやらmixiのほうから僕に何度かコンタクトをくれていたらしく。こっちのほうの人同士の電話はほぼつながらない状態だから、岡山の伯母経由で情報のやりとりをしているとのこと。父母はいま品プリの映画館にいるらしい、と教えてもらった。

そうか、じゃあ、安心だ。父母がどこか出先にいて今日は品川にもどってこれず、出先で宿をとりなおしたりしてたら今晩寝るとこないなあ、と、恐れていたことは避けられるようで、ほっとした。

ごはん食べ終わってからホテルにもどって、父母を映画館に探しに行く前にもう1回GRのおねいさんに部屋にいるかどうか確認してもらった、ら、いた。エレベーターが1基だけ復旧してて、それで部屋にもどっていたらしい。

で、ぬくぬくの部屋へ。おかんいた。僕は、泊まる場所の確保のことばかり考えて、彼らの安全の心配は、あんまりしてなかったんだけど、向こうはずっと心配していた、と。僕だけずっと連絡がとれなかった、と。彼らのその日一日の出来事を一通り聞いた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tininess.cc/notes/mt/mt-tb.cgi/282

コメント(42)

Highly rated post. I learn something completely new on totally different blogs everyday. Deciding on one . stimulating to learn the paper content material from different writers and be taught just a little something from their website. I’d like to use certain of this content material on my blog you’re mind. Natually I’ll give a hyperlink here we are at your web-site. Appreciate your sharing.

As I web site possessor I believe the content material here is rattling great , appreciate it for your hard work.You should keep it up forever! Good Luck

what's wrong having how many calories should i eat a day is that it important?

I are not aware the reason this is come about lower back pain from now on to complete.

indeed you will discover how to stop snoring finest superior method for you to ultimately do that subject

Mate nice website, but there is a problem with it in opera

I believe you to the extent that I think a lot of us believe we know right from wrong. But I dont think thats true; I dont think most of us really do know. Because its impossible to know what is truly right and wrong in an objective sense; we can only make the best (and by that I mean most informed) decision possible using our own instincts and knowledge.

I struggle a lot with trying to fill my life with things that I mistakenly think can fill the hole when I feel far from God.

Thanks, Castor. I wouldnt call it my favorite Tarantino movie (that belongs to Pulp Fiction) but definitely a really good one. You know youre in for an absolute treat when the movie starts off with a scene like that whole conversation with the Jew Hunter. Thats something Tarantino does better than anybody I know: dialogue.

Isaiah 54:5 (asv) tells us, Thy Maker is thy husband; JEHOVAH OF HOSTS (my emphasis) is his name. Here Isaiah provides a twofold glimpse of our Lord-Sabaoth. First, He is our Maker. Second, He is likewise a Husband. This is a picture of God in His Providential Role Lockyer writes: Has death (annulment/divorce) taken your dear partner and provider and are heart and home vacant, and children left fatherless? Take courage, sorrowing one, for the Lord offers to fill that dear ones place with more of His own abiding presence, and be more to you than an earthly husband could be. May you prove Him to be as a husband in your widowhood. (because of death of spouse or marriage)

I just counted. Ive read less of those than Diana. He he he he

Hats off, gentlemen, an original. At the Cliburn,no less ! You wanted another Ioudenitch ? Wish he missed a few less notes in the Liszt, but we are all spoiled by recordings. What would dAlbert or Rosenthal have done ?

I tend to like Tahoma, and when I need something serif-y I go with Garamond. I also like good old Courier. It makes me feel nostalgic for the days of IBM typewriters.

Superb .. Correct title for the Correct man !!!!! kudos.

Whats good for society is derived entirely from what the people think is good; these laws dont just blink into existence, you know. People conceive them, and theyre put into practice. Anyway, society exists based on principles of common desire and compromise (which I have already outlined at length), and so its only natural that what is good for society will follow. I mean, would you create a society and then not want to maintain it? What would be the point, if you didnt want to maintain it?

A man hasnt got a corner on virtue just because his shoes are shined. ~Anne Petry

Renee: I enjoyed that light-hearted look at the Reformation! It IS chock full of info! Have you seen the movie, Luther? I found it very informative.

[...] decided on the field. Why not let the college football national champion be determined via a playoff instead of by a somewhat random and biased system? Because the Big 10 commissioner opposes it [...]

このブログ記事について

このページは、トモゾーが2011年3月23日 01:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ほしいものメモ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261